コース

毎年5月・11月に行われる、公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)
アロマテラピー検定1級合格、AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー資格取得を目指すコースです。
現在のお仕事にアロマテラピーを生かしたい方、
知識を備え、安全にアロマテラピーを生活に取り入れたい方
アロマ関連の仕事をしたいと思っていらっしゃる方
などにおすすめのコースです。
さらなるプロフェッショナルな資格を目指す方の入口にもなります。
資格取得に必要なカリキュラムを効率よく受講でき、豊富な基材を用いた実習も行いますので、
初めての方でも無理なく知識が身につきます。
お問い合わせTEL:070-2174-0723
mail:info@ucca.jp
合否の分かれ道と言われる香りテスト対策も、しっかりと指導いたします。
第1回 アロマテラピーの基礎知識 |
アロマテラピーとは?アロマテラピーのメカニズム | 精油のプロフィール |
第2回 安全な精油の使い方 基材について |
精油の基礎知識・目的別の楽しみ方 | 精油のプロフィール |
第3回 アロマテラピーと健康 |
利用法・バランスの取れた食生活 ストレスとメンタルヘルス他 | 精油のプロフィール |
第4回 アロマテラピーの歴史 |
歴史の中に息づく香り 古代エジプトから現代まで | 精油のプロフィール |
第5回 アロマテラピーと地球環境・関連法規 |
植物と地球環境 社会と環境 関連法規 | 精油のプロフィール |
第6回 まとめ 検定について |
模擬試験にチャレンジ 苦手分野を見つけよう 納得するまで質問しよう | 精油のプロフィール |
各2時間×6回(全12時間+アドバイザー認定講習会3時間)
各回クラフト実習あり
日々の生活を楽しめるような基本のコスメやグッズを作ります。
募集要項
【アロマテラピー検定対応コース】
2時間×全6回+アロマテラピーアドバイザー講習3時間
費用に含まれるもの
講習費、検定テキスト、香りテスト対応精油セット、実習材料費、模擬テスト、
履修証明書、アロマテラピーアドバイザー資格認定講習会費、講習会テキスト
必要に応じ補習 (追加料金はありません)
各回スイーツ&ハーブティータイム付き
毎週水・金・土 13:00~ 18:30~
その他日程・時間 応相談 お問い合わせください。(10:00~21:00のお好きなお時間で予約制となります。)
受講料 50,000円 (消費税込)
アロマスクール ウッカ 教室お申込み受付期間 2018年7月25日~2018年9月10日まで
※AEAJアロマテラピー検定受験申込期間※
|
||||||||||||

コスメやグッズなど、アロマテラピーを作って楽しみたい方のコースです。
アットホームな空間の中で、日々のアロマ生活を楽しめるようになります。
作品はレシピと一緒にお持ち帰り頂けます。
(スイーツ&ハーブティータイム付き)
アロマクラフトコース
料金 月謝制(消費税込)
月1回コース ¥3.500-/月
月2回コース ¥6.400-/月
スポット受講 ¥3.500-/1回
時間: ①11:00~ ②13:30~ ③18:00~
曜日、日程は応相談
費用に含まれるもの
講習費 レシピワークシート 容器 クラフト材料費

ご自身にベストな材料をチョイスし、専用の手作り化粧品を作るクラフトコースが始まりました。
気分に合わせて精油を選んだり、材料を替えたりしながら、ご自分に合ったものを見つけてください。
作った作品とレシピはお持ち帰りいただけます。スイーツ&ハーブティータイム付き
完全予約制 (ご希望のお時間は応相談。お電話にてお問い合わせください。)
●スポット受講 3500円/1回(材料費・税込み)
●月2回コース 月謝制:6400円/月(材料費・税込み)
●全6回コース 18000/6回(材料費・税込み)
作品例 化粧水 リップクリーム フェイスクリーム ネイルオイル バスソルト せっけん ロールオンアロマ トリートメントオイル ボディパウダー 他